甘楽町指定文化財
- 大手門礎石(2石)
 - 織田氏七代の墓
 - 旧小幡藩武家屋敷足軽長屋
 - 宝積寺開山堂の天井画
 - 富岡製糸場土台石採掘場所跡
 - ルフォーショー 6連発リボルバー ピン打銃 一挺
 - スタール銃 一挺
 - 甘楽社小幡組由来碑
 - 明和風土記(寛政本・文化本)
 - 織田氏の位牌
 - 学校給食の碑
 - 清助・清蔵の墓石
 - 向陽寺の天井画
 - 横尾家近代文書
 - 松浦家近世文書
 - 鍛冶屋沢のマツ
 - 田村家近世文書
 - 平石の摩崖仏
 - 高橋家のムクロジと御殿ザクラ
 - 楽山園のウメ
 - 庭谷の五輪塔
 - 諏訪神社のサクラ
 - 秋畑のヒイラギ
 - 森平家近世文書
 - 福島椿森の石仏
 - 城町下薬師堂の石仏
 - 秋畑の大ケヤキ
 - 織田氏家臣録
 - 引田の摩崖仏
 - 熊野堂の摩崖仏
 - 射御奥儀口伝書
 - 幡氏旧領弁録
 - 大奥の庭園
 - 高橋家の庭園
 - 天引中宿の薬師様
 - 圓通閣の石仏
 - 雄川水源の障子岩
 - 刀剣大小刀(小幡藩家臣注文打)
 - 観音図並びに文机
 - 飛龍の滝
 - 不動滝
 - 秋畑村検地帳と御取立帳
 - 今宮寺の三尊仏
 - 小幡山崇福寺の下馬の碑
 - 宝泉寺の薬師様
 - 吉田家の土塁・濠跡
 - 峰城址
 - 明和風土記
 - 宝勝寺起立文書
 - 金比羅山古墳
 - 長岡家の地方文書・諸器物
 - 姥子堂
 - 小幡氏歴代の墓
 - 麻場城址
 - 天引黒渕古墳群の塚 一基
 - 天王塚古墳
 - 古出山善慶寺跡
 - 庭谷城址
 - 国峯城址
 - 大山の神楽舞
 - 小幡八幡宮の屋台・飾り人形及び屋台ばやし
 - 白倉の神楽舞
 - 十二区下盛羽流獅子舞
 - 二ツ石組獅子舞
 - 小幡八幡宮の神楽獅子舞
 - 白倉神社の太々神楽
 - 造石の獅子舞
 - 天引の獅子舞及び神楽舞
 - 諏訪神社の麦供え
 - 梅ノ木平の獅子舞
 - 笹森稲荷神社の太々神楽
 - 稲含神社の御筒粥神事
 - 稲含神社の太々神楽
 - 山田家の喰い違い郭
 - 轟の神楽獅子
 - 御殿前通りの石垣(山田家)
 - 中小路の石垣(山田家)
 - 中小路の石垣(高橋家)
 - 中小路の石垣(柴田家)
 - 宝勝寺の文永五年板碑(1268年)
 - 吹上の石樋及び石樋記(石碑)
 - 崇福寺の石造聖観音坐像(写真中央)
 - 雄川堰(小堰・石橋含む)
 - 銅戈
 - 小幡八幡宮拝殿の天井画
 - 小幡氏紋付赤備具足
 - 藤巻家近世・近代文書
 - 高橋家近世文書
 - 吉田家近世・近代文書
 - 中世の石仏
 - 興巖寺の一石五輪塔
 - 円空の木彫仏像(3体)
 - 旧小幡組製糸レンガ造り倉庫
 - 長岡家の薬医門及び四脚門
 - 建長の板碑
 - 仁治の板碑
 
