甘楽町デジタルアーカイブ



メインメニュー

甘楽町のあゆみトップ

見る、聞く、ふるさと

前のページへ戻る
甘楽町デジタルアーカイブ事業
. 甘楽町誕生 発展の軌跡 新たなる世紀へ .
.
 
メインメニュー > 甘楽町年表

1960年代
(昭和35年〜)
1970年代
(昭和45年〜)
1980年代
(昭和55年〜)
1990年代
(平成2年〜)
2000年代
(平成12年〜)
西暦
(和年号)
甘楽町の歩み
群馬県内の
出来事
日本と世界の動き
1959年
(昭和34年)
初代
斉藤八郎
S34〜S41
甘楽町発足
初代町長・齊藤八郎氏当選
初代議長・飯塚長次郎氏選任
初年度一般会計予算59,470千円
福島保育所開設 
新生活運動憲章制定
甘楽町体育協会発足
  今上天皇ご成婚
1960年
(昭和35年)
甘楽町一周元旦駅伝始まる
第一中学校の第1期工事着手
町章を公募・大塚英雄氏の作品採用
福島、新屋出張所の戸籍事務本庁へ統合
福島小跡地へ梅沢製作所誘致
農業共済事業町へ移管
小幡小へ給食調理所併設、同小及び小幡中完全給食実施
天引の鳥屋、堂の入部落に電灯ともる
神田坤六知事となる(〜1976) 池田勇人内閣発足
60年安保闘争
1961年
(昭和36年)
第一中学校の第2期工事着手
議会議長・齊藤計平氏選任
統合中学校を第一中学校、秋畑中学校を第三中学校と改称
第一中学校校舎竣工
甘楽町商工会発足
群馬音楽センター完成 ソ連有人人工衛星打ち上げ成功
1962年
(昭和37年)
21区(大山)通学区を改め福島小へ通学
甘楽町衛生協会発足
福島保育所笹森稲荷神社境内へ移転
国保直営新屋診療所廃止
信越線高崎−横川間電化 キューバ危機
1963年
(昭和38年)
町長選挙・齊藤八郎氏再選
小幡地区忠霊塔建立
議会議員選挙執行、議会議長・柴山俊一氏選任
  『鉄腕アトム』放映開始
ケネディ大統領暗殺
1964年
(昭和39年)
一中に給食調理場併設、一中・福小・新小完全給食実施
富岡・甘楽・妙義衛生施設組合設立(し尿処理場建設計画)
白倉小船部落大字上野へ編入
小幡中学校を第二中学校と改称
甘楽町農業協同組合発足
農協有線放送電話開通
国土調査法に基づく地籍調査始まる(白倉・造石・庭谷)
自衛隊部外工事により小幡多胡線改良工事開始
  東京五輪
佐藤栄作内閣発足
ベトナム戦争激化
1965年
(昭和40年)
秋畑出張所の戸籍事務本庁へ統合
第二中学校体育館完成
町営住宅天王団地16戸建設
町営住宅天王団地10戸建設
新屋保育所町営となる
秋畑小・第三中学校完全給食実施
第一中学校体育館完成
第1次農業構造改善事業開始(天引・北部・上野・善慶寺、40年〜43年)
高経大紛争 日韓基本条約調印
1966年
(昭和41年)
二代
飯塚勝久
S41〜S45
町長齊藤八郎氏逝去、町葬執行
町長選挙・飯塚勝久氏当選
町営住宅下井団地7戸建設
議会議員定数26人が20人に改められる
議会議長・織田澤昌美氏選任
小幡多胡線改良工事完成
高前バイパス開通 ビートルズ来日公演
中国・文化大革命始まる
1967年
(昭和42年)
町営住宅下井団地13戸増築
町議会議員選挙執行
議会議長・土屋勝氏選任
群馬用水完成 70年安保闘争始まる(〜1970)
1968年
(昭和43年)
町営住宅金井団地10戸建設
役場新庁舎落成
福島、新屋出張所廃止
甘楽町文化協会発足
高崎―横川間全線複線化 小笠原諸島返還
府中3億円強奪事件
チェコ動乱(プラハの春)
1969年
(昭和44年)
議会議長・土屋勝氏再選
甘楽町発足10周年記念式典
行政連絡区設置規則設置、行政区が連絡区となる
小幡小プール竣工
甘楽町音頭及び愛唱歌できる
県公害防止条例施行 安保闘争(全共闘)激化
アポロ11号月着陸
▲このページの先頭へ
1970年
(昭和45年)
三代
黒澤潤次郎
S45〜S47
第三中学校体育館落成
町営住宅金井第二団地20戸建設
清掃事業・ゴミ収集始まる
新屋保育所認可保育所となる
第一中学校プール竣工
学校体育施設一般開放
町長選挙・黒澤潤次郎氏当選
農業振興地域の指定受ける
国営鏑川用水事業完成
群馬テレビ設立 万国博覧会開催
よど号ハイジャック事件
1971年
(昭和46年)
新屋小体育館落成
町営住宅金井団地16戸建設
町議会議員選挙執行、議会議長・河原元二氏選任
秋畑に隕石落下
秋畑保育所開設
富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合発足
大久保清事件 沖縄返還
1972年
(昭和47年)
四代
斎藤宗三郎
S47〜S55
甘楽町公民館落成
町内電話のダイヤル一本化
町長・黒澤潤次郎氏逝去、町葬執行
町長選挙・齋藤宗三郎氏当選
秋畑小プール竣工
関越自動車道上越線基本計画発表
上水道事業始まる
町総合計画策定
広域消防発足
町営住宅金井団地4棟建設
関越ハイランドゴルフクラブオープン
連合赤軍浅間山荘事件 田中角栄内閣発足「日本列島改造論」
札幌冬季オリンピック
ニクソン大統領訪中
1973年
(昭和48年)
議会議長・河原元二氏再選
広域消防甘楽分署落成
東部社会福祉センター落成
指定金融機関制度発足
浅間山噴火 オイルショック始まる
金大中事件
1974年
(昭和49年)
上水道給水開始
小幡保育所新築 小幡・新屋幼稚園開園
甘楽郡土地開発公社発足
集中豪雨による大災害発生
稲含林道着工
流域関連公共下水道計画始まる
県立近代美術館開館 三木武夫内閣発足
日本赤軍ハーグ事件
米ウォーター・ゲート事件
1975年
(昭和50年)
第2次農業構造改善事業始まる (善慶寺沖地区・50年〜52年)
議会議員選挙執行
議会議長・織田澤昌美氏選任
都市計画区域指定
新屋村誌発刊 学校給食センター竣工
甘楽カントリークラブオープン
霧積ダム完成 ロッキード事件・田中前首相逮捕
ベトナム戦争終わる
1976年
(昭和51年)
庭谷川が1級河川となる
上野東部畑総着手
町長選挙・齋藤宗三郎氏再選
福新保育所竣工
鏑川東部森林組合発足(富岡・妙義・甘楽が合併)
清水一郎知事となる(〜1991) 福田内閣発足(〜78年)
カンボジア・ポルポト政権成立(虐殺開始)
1977年
(昭和52年)
小幡天神河原がスポーツ広場建設地に決定
那須簡易水道事業着手・53年竣工
県人口180万突破 日本赤軍ダッカ空港事件
1978年
(昭和53年)
農協会館落成
福島小体育館竣工 小幡小学校改築
し尿処理施設・衛生管理センター完成
農協有線放送廃止
秋畑簡易水道事業着手
鏑川河川緑地広場着手
町内一斉放送開始
小幡天神河原スポーツ広場工事着手
  新東京国際空港(成田)開港
1979年
(昭和54年)
生活改善センター竣工
甘楽総合公園都市計画決定
議会議員選挙執行
議会議長・黒沢常五郎氏選任
笹森保育所、福島幼稚園に改称
群馬サファリ開園
甘楽町発足20周年記念事業
町民憲章・町の木・花・鳥の制定
新屋小プール竣工
町史発刊
総合公園建設工事着手
秋畑小学校・幼稚園改築
県立歴史博物館開館 第二次オイルショック
イラン革命・ソ連、アフガニスタン侵攻
▲このページの先頭へ
1980年
(昭和55年)
五代
田村利良
S55〜S63
保健センター竣工
小幡小体育館竣工
研修センター竣工
小幡簡水、上水道に統合
町長選挙・田村利良氏当選
福島小プール竣工
甘楽北部ほ場整備事業開始
関越自動車道開通(東松山―前橋) 大平首相逝去
漫才ブーム始まる
イラン・イラク戦争始まる
ポーランド「連帯」結成
1981年
(昭和56年)
関越自動車道上越線路線発表
福島幼稚園竣工
甘楽二中改築
鏑川河川緑地にテニスコート開設
新屋・秋畑診療所開設(再開)
土地利用計画策定
関越自動車道上越線中心杭打設
  米レーガン政権発足
1982年
(昭和57年)
記念植樹実施要綱制定
城下町小幡がぐんま名所百選に選定
新総合計画策定「歴史の香る文化とゆとりのある町」
甘楽町観光協会設立
第1回記念植樹紅葉山で実施
雄川堰石積改修整備
小幡八幡山整備開始
上越新幹線開業 中曽根内閣発足(〜87年)
フォークランド紛争
1983年
(昭和58年)
不燃物埋立場完成
福島小学校改築
小幡幼稚園改築
伝建群調査(小幡の町並み)まとまる
議会議員選挙執行
議会議長・太田益雄氏選任
第1回小幡二万石マラソン大会
在京イタリア人と地域文化交流会
那須の108匹のこいのぼり名所となる
イタリア共和国チェルタルド市と姉妹都市協定締結
和田工業団地(善慶寺)造成工事着手(59年完成)
関越自動車道上越線設計協議開始
あかぎ国体 東京ディズニーランド開園
大韓航空機撃墜事件
1984年
(昭和59年)
オリエンテーリング公認コース設置
町長選挙・田村利良氏再選
甘楽町発足25周年記念事業
甘楽町国際交流振興基金条例設置
新屋幼稚園移転増築工事
二中体育館改造
甘楽カントリークラブで日本女子オープンゴルフ大会開催
上信電鉄正面衝突事故 「かい人21面相」グリコ・森永事件
1985年
(昭和60年)
城下町ふれあい便スタート
物産センターオープン
城下町小幡さくら祭武者行列始まる
用途地域の決定
都市計画道路の決定(10路線)
雄川堰が名水百選(環境庁)に選ばれる
町活性化大会
北区自然休暇村交流試行地に選ばれる
日航ジャンボ機墜落 つくば科学万博開催
1986年
(昭和61年)
相の森住宅団地分譲
北区自然休暇村協定締結
新屋小改築
議員定数20名が18名に改められる HOPE計画策定
城下町小幡が手づくり郷土賞(建設省)に選ばれる
第3回織田信長サミット開催
第1次中学生研修団チェルタルド市訪問
土屋文明文化勲章を受章 伊豆大島・三原山噴火
チェルノブイリ原発大事故
1987年
(昭和62年)
議会議員選挙執行
議会議長・横尾覚氏選任
第二中学校武道館完成
歴史民俗資料館オープン
国際交流(自治省)表彰受賞
流域関連公共下水道工事着手
日曜朝市始まる
甘楽塾開講
天引麦まつり復活
富岡製糸場操業停止 国鉄分割・民営化(JR発足) 
1988年
(昭和63年)
六代
富岡秀世
S63〜H8
財団法人甘楽町国際交流振興協会設立
町長選挙・富岡秀世氏当選
議会議長・山ア勝清氏選任
財団法人甘楽町都市農村交流協会設立
竹の子の大名焼始まる
甘楽ふるさと館オープン
有機野菜宅配オーナー制度スタート
中学英語指導助手招致
第一中学校特別教室棟建設
前橋にぐんまヘリポート開港 青函トンネル開業 
1989年
(平成元年)
大山住宅団地分譲
防災行政無線使用開始
新屋幼稚園増築
甘楽町かるたができる
ふるさと景観条例制定
第三中学校改築
潤いのあるまちづくり賞(自治省)受賞
町発足30周年記念事業
ボッカチオ記念絵画展開催
ふるさと21親水公園整備
中国ハルビン市との交流始まる
長野新幹線着工 昭和天皇崩御・平成改元
ベルリンの壁崩壊
中国天安門事件
▲このページの先頭へ
1990年
(平成2年)
富岡総合病院完成
健康長寿のまちづくり事業の指定受ける
議会議長・柳澤元夫氏選任
役場西庁舎完成
御殿橋完成
野球場完成
城南上野地区農業集落排水事業着手
キウイフルーツワイン製品化
ハーブ園開園
水環境整備(雄川用水)事業開始
  バブル経済崩壊へ
1991年
(平成3年)
松井家住宅移築工事完成
総合行政システム導入
議会議員選挙執行
議会議長・横尾覚氏選任
勤労者体育センター完成
第一中学校大規模改造工事完成
甘楽北部ほ場整備事業完了
総合公園全天候テニスコート完成
上水道第2次拡張工事(白倉浄水場)完了
小寺弘之知事となる 雲仙普賢岳大噴火
湾岸戦争
ソ連邦解体
1992年
(平成4年)
麻場城址公園完成
町長選挙・富岡秀世氏再選
第3次総合計画策定「安心とやすらぎの町づくり」
相の森第二住宅団地分譲
福祉作業所開所
道平川ダム完成
中国ハルビン市研修生受入(1年間)
中学校にコンピュータ導入(各学校2人に1台)
仙洞院橋(総合公園)完成
第一中学校屋内運動場大規模改造工事完成
学校週五日制実施(毎月第二土曜日休業)
ぐんまフラワーパーク開園 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
1993年
(平成5年)
上信越自動車道開通(藤岡〜佐久)
公共下水道一部供用開始
総合福祉センター・デイサービスセンター完成
二日町町営住宅完成
総合公園児童コーナー完成
チェルタルド市姉妹都市協定締結10周年事業・共同宣言
老人保健福祉計画策定
白倉浄水場活性炭注入設備完成
陸上競技場オープン
河川緑地少年野球場完成
小学校にコンピュータ導入(各学校3台)
県人口200万突破
上信越自動車道開通
皇太子殿下御成婚
細川連立内閣発足
Jリーグ開幕
1994年
(平成6年)
第三中学校屋内運動場完成
小幡七福神が建立
甘楽富岡農業協同組合合併(富岡市・甘楽郡の1市3町1村)
文化会館完成
ふれあいの丘(白倉)命名される
町発足35周年記念事業
身体障害者福祉計画策定
緊急通報装置導入開始
天引地区農業集落排水事業着手
城南上野地区農業集落排水事業一部供用開始
白倉浄水場汚泥処理施設完成
上州家電戦争勃発
向井千明宇宙へ
オウム松本サリン事件
1995年
(平成7年)
雄川堰が水の郷全国百選(国土庁)に選ばれる
まんが甘楽町の歴史発刊
弓道場完成
議会議員選挙執行
議会議長・柳澤元夫氏選任
かぶらウォーターランドオープン
長岡今朝吉氏名誉町民に
東京都北区と災害時の相互応援協定締結
土地利用計画策定
学校週五日制拡大実施(毎月第二・第四土曜日休業)
映画『眠る男』上映 阪神大震災
オウム地下鉄サリン事件
1996年
(平成8年)
七代
黒沢常五郎
H8〜H16
新屋小学校屋内運動場完成
乗り合いタクシー運行開始
町長選挙・黒沢常五郎氏当選
北区交流10周年事業
甘楽古代館オープン
出土文化財管理センターオープン
琴平山運動公園着工
各中学校に空調設備完了
那須ちぃじがき蕎麦の里オーナー制度スタート
城南上野地区農業集落排水事業竣工
庭谷住宅団地分譲
下井工業団地造成着手(9年度完成)
用途地域の決定
核兵器廃絶平和の町宣言
全国スポーツ・レクリエーション祭 (オリエンテーリング)開催
小幡藩邸楽山園等整備委員会発足
母子保健計画策定
土屋文明記念館開館 大阪・O-157集団食中毒
ペルー日本大使館人質事件
1997年
(平成9年)
松浦通晴氏旧屋敷が県指定史跡指定
東京都北区友好都市交流協定締結
特別養護老人ホーム「シルク」開所
甘楽町在宅介護支援センター設立
ちぃじがき蕎麦の館(那須庵)完成
かんらふるさと大使任命
一般廃棄物最終処分場着工
中国ハルビン市行政研修生受入(1年間)
長野新幹線開業 神戸・酒鬼薔薇聖斗事件
香港・中国へ返還
1998年
(平成10年)
町機構改革15課から9課へ
甘楽総合公園全面完成
星田農道完成
国道254号バイパス(曽木・福島間)開通
第1次中学生研修団ハルビン市訪問
琴平山運動公園完成・各小学校に空調設備完了
天引地区農業集落排水事業一部供用開始
各中学校にコンピュータ導入(102台)
那須地区が「美しい日本のむら景観コンテスト」農林水産大臣賞を受賞
高崎市庁舎完成 小渕恵三内閣発足
和歌山毒入りカレー事件
長野冬季五輪
1999年
(平成11年)
町発足40周年記念事業
一般廃棄物最終処分場竣工
議会議員選挙執行
議会議長・黒澤翼氏選任
甘楽ふるさと農園着工
介護保険事業計画等策定及び認定事務開始
町営住宅天王団地廃止
主要地方道富岡万場線全線開通
第16回織田信長サミット開催
天引地区農業集落排水事業竣工
善慶寺・国峰地区農業集落排水事業着手
各小学校にコンピュータ教室設置(コンピュータ75台導入)
国道254号福島袴線橋完成
桐生第一高甲子園優勝
県庁新庁舎完成
石原慎太郎東京都知事に
ユーロ始動
▲このページの先頭へ
2000年
(平成12年)
「楽山園」国名勝指定
「甘楽ふるさと農園」オープン
おたっしゃ会(上野地区)設立(以後各地区で設立)
総合交流ターミナル「甘楽ふるさと館」新館完成
町長選挙・黒沢常五郎氏再選
証明書自動交付機設置
尾島町で化学工場爆発 小渕首相逝去
介護保険スタート
シドニー五輪
2001年
(平成13年)
議会議長・門倉育男氏選任
「かんら名木10選」選定
情報公開制度開始 IT講習会開催
町公式ホームページ開設
神の池観光トイレ完成
かんらシルバーカード発行
ふるさと交流の森完成(甘楽ふるさと館)
北関東自動車道県内一部区間開通
国民文化祭本県で開催
省庁再編
インターネット博覧会開催
米国で同時多発テロ
2002年
(平成14年)
第4次総合計画「GENKIプラン」策定
図書館・コミュニティ施設「ら・ら・かんら」オープン
学童保育所開所
かんら保育園移転移築
住民基本台帳ネットワークシステム1次稼動
日韓W杯サッカーで県出身の松田選手活躍
小寺知事4選
日韓W杯サッカー
小泉首相初の訪朝
2003年
(平成15年)
「那須庵」蕎麦打ち体験棟増築
富岡・妙義・甘楽任意合併協議会発足
シルバー人材センター設立
「第2期介護保険事業」「健康かんら21」計画書策定
「あ〜とBOX甘楽」作品展開催
「カインズホームスーパーセンター」オープン
都市計画道路「小川上野線」「小川塩畑堂線」一部開通
ふるさと農道(白倉地区)開通
議会議員選挙執行
議会議長・吉田恭一氏選任
県議会議員選挙・織田澤俊幸氏当選
住民基本台帳ネットワークシステム2次稼動
総合行政ネットワーク(LGWAN)参加
前橋で市民ら刺殺事件 イラク戦争、フセイン政権崩壊
新型肺炎SARS
2004年
(平成16年)
八代
茂原荘一
H16〜
■合併問題で甘楽町は自立を選択
町発足45周年記念事業
チェルタルド市姉妹都市協定締結20周年記念事業(共同宣言調印イタリア街道命名・柳沢正人ファビオ・カルヴェッティ2人展等)
那須分校閉校(秋畑小学校に統合)
秋畑幼稚園閉園(小幡幼稚園に統合)
甘楽第二中学校体育館改築着手
特別養護老人ホーム「シルク」増築
善慶寺・国峰地区農業集落排水事業竣工
地域情報提供システム運用開始(e-かんら)
公的個人認証サービス開始
片桟橋(せせらぎの道)改築
福寿草の里づくり
町長選挙・茂原荘一氏当選
富岡・妙義・甘楽任意合併協議会解散、自立を選択
「全国歩きたくなるみち五百選」城下町小幡選定
甘楽町メールマガジン創刊・デジタル記念誌完成
伊香保などで偽温泉発覚
浅間山中規模噴火
自衛隊のイラク派遣
牛丼の販売停止相次ぐ(BSE問題)
アテネ五輪
プロ野球再編問題
2005年
(平成17年)
■甘楽第二中学校体育館完成
議会議長・加藤高明氏選任
次世代育成支援行動計画策定 土地利用計画策定
まちおこしプラン(自立推進プラン)策定
天引工業団地造成工事着手
善慶寺・国峰地区農業集落排水事業竣工
■ギャラリー大手門(ふるさと活性化センター)ボランティア運営スタート
■フラワープラン(芝桜植栽)開始
平成の大合併で5市町誕生
ザスパ草津J2元年
耐震強度の偽装問題
2006年
(平成18年)
「雄川堰」日本の疎水百選に選定
日・伊文化交流展開催(チェルタルド市)
町有施設使用料一部の利用者負担開始
下井第2工業団地造成工事着手
新総合行政情報システム稼動
固定資産評価「路線価方式」都市計画用途地域内導入
■甘楽町地域包括支援センター開所
秋畑新行政区(第9区)合併調印[第8・9・13・14区合併]
水曜日2時間延長業務開始
「総合公園」日本の歴史公園百選に選定
県北部に豪雪
自衛隊イラク派遣
2007年
(平成19年)
文書管理システム運用開始
議会議員選挙執行(議員定数4人減14人)議会議長・田中修三氏選任
旧那須分校廃校利用・産経国際書会研修館開館
行政連絡区担当職員制度開始
浅間堤公園オープン
■達磨窯復元
甘楽ふるさと館屋外体験施設(バーベキュー棟)整備
台風9号による災害発生
日・伊文化交流展開催(甘楽町・東京都北区)
「伊・チェルタルド市との国際交流」総務大臣賞受賞
新知事に大沢正明氏
富岡製糸場などが世界遺産「暫定リスト」へ
尾瀬国立公園誕生
福田康夫内閣発足
2008年
(平成20年)
チェルタルド市よりオリーブオイル輸入販売開始
楽山園十九間長屋完成
中学生まで医療費無料化実施
「花の種銀行」開始
長岡今朝吉名誉町民胸像建立・除幕式
■上野ひつじ公園オープン
町長選挙・茂原荘一氏再選(無投票当選・二期目)
■友好親善姉妹都市提携25周年記念式典(チェルタルド市)
下引田農道完成
全国都市緑化ぐんまフェア
北京五輪
リーマン・ブラザーズ経営破たん
2009年
(平成21年)
「那須地区」にほんの里100選に選定
■「甘楽町民の日」制定
町発足50周年記念事業(「甘楽町民の日」制定、人間国宝奥山峰石展・長岡今朝吉名誉町民寄贈絵画展)
甘楽町ふるさと納税制度開始
■国道254号バイパス・甘楽工区完成
福島小学校体育館完成
相の森住宅団地(第3期)宅地分譲
議会議長・江原 宏氏選任
地域活動支援センター「あゆみ」完成
4,000発花火大会実施
■町発足50周年記念式典挙行・記念フォーラム実施
上武大・箱根駅伝初出場
総選挙で民主党勝利。鳩山内閣発足
▲このページの先頭へ

甘楽町役場 〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡162-1 TEL 0274-74-3131(代表) FAX 0274-74-5813
このホームページに関するご意見、ご要望をお聞かせください。(企画課情報政策係)
.