ホーム > イタリア海外駐在員だより > イタリア海外駐在員だより Vol.43
イタリア海外駐在員だより Vol.43
最終更新日:2018年12月26日
イタリア・チェルタルド市から海外駐在員の便りをお届けいたします
甘楽町海外駐在員、イタリア・チェルタルド市在住の稲葉美代子さんからの便りをお届けいたします。
第43回は、クリスマスについてのお話です。
Buone Feste ! ( ハッピーホリデー) ~家族の絆を想う頃~
甘楽町の皆さま、ボンジョールノ! ( こんにちは! )
気が付けば、あっという間にクリスマスイブを迎えました。こちらイタリアは、本場のカトリック教国ということもあるためか、この一大フェスタに寄せる特別な想いが街中に溢れる独特の雰囲気を肌に実感する時を過ごしています。人々も街中もワクワクする空気に包まれていると感じる中、どこか神聖で厳かな雰囲気も同時に感じるこの時期ならではの様子に、イタリアで暮らしていることを心に強く想う私です。
街角の様子(プレゼーペの飾り)
チェルタルド市の中心広場には、今年も巨大ツリーが登場し、日中の姿と光彩る華やかなイルミネーションに輝く夜の姿に変化するそのツリーが、市民の人気となっています。また、この時期は街角で「アウグーリ!ブオーネフェステ!」( おめでとう!ハッピーホリデ―!) という挨拶が人々の間で交わされます。クリスマス当日は家族で集まり、一つの大きな食卓を囲んで正餐(せいさん)の食事をし、ゆったり団らんをして過ごします。ライフスタイルが多様化する現代においても、クリスマスの日は家族で一緒に過ごすという伝統スタイルが主流なのであります。その傾向は南イタリアへ行くほど強くなり、家族の絆をいつになく想う時となることも確かです。

今年のツリーの様子(1)

今年のツリーの様子 ( 2 )
今年も一年イタリア海外駐在員便りを読んで下さりありがとうございました。皆さまに支えられて記事を書く励みを頂いておりますことに感謝申し上げます。
今年もあと残りわずかとなりましたが、来たる新しい年が皆さまにとって幸多きより良い年となりますようお祈り致します。
Buone Feste ! ( ハッピーホリデー! )
良いお年をお迎えください。
在イタリア・チェルタルド市
甘楽町海外駐在員 稲葉美代子
稲葉美代子さんプロフィール
愛知県出身。
日本で大学院修了後、1997年シエナ外国人大学に留学、チェルタルド市に住み始め、以来チェルタルド市に在住。
イタリア人男性と結婚し、現在は娘さんと3人家族。
2013年チェルタルド市国際文化交流推進協会設立当初より入会。
チェルタルド市で日本語講座を開催するほか、甘楽町との姉妹都市交流に携わって来た。
2014年チェルタルド市の使節団団員として来町。
2015年6月、甘楽町海外駐在員に任命。
このページへのお問い合わせ
産業課 商工観光係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8320
ファクス:0274-74-5813