ホーム > くらしの情報 > 出産・子育て > 令和6年度子育て世帯生活支援特別給付金(加算分)について ※受付は終了しました
令和6年度子育て世帯生活支援特別給付金(加算分)について ※受付は終了しました
最終更新日:2025年01月08日
令和6年度低所得世帯支援給付金(非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯)の支給対象世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に、児童1人当たり5万円を加算給付します。
対象世帯
下記の給付金対象世帯のうち、平成18年4月2日以後に生まれた児童を養育している世帯(受給者は原則対象世帯の世帯主となります)
- 低所得世帯支援給付金(令和6年度新たに住民税非課税となった世帯)
- 低所得世帯支援給付金(令和6年度新たに住民税均等割のみ課税となった世帯)
対象児童
基準日(令和6年6月3日)時点で同一世帯にいる18歳に達する日以後最初の3月31日までの児童(平成18年4月2日~令和6年10月31日までに生まれた児童)
●別居している子どもを扶養している場合も申請で対象になることがあります。
●施設入所している子どもは対象外です。
支給額
対象の児童1人当たり5万円
申請方法
本給付金の対象となる方には、令和6年度低所得世帯支援給付金のご案内に子育て世帯生活支援特別給付金(加算分)の支給のお知らせを同封しています。ご案内が届いた方は支給対象児童等必要事項を記入の上、低所得世帯支援給付金の確認書と併せて同封の返信用封筒で返信してください。
提出書類
(1)お知らせ通知(2)申請・請求者本人確認書類(運転免許証等)の写し
(3)受取口座を確認できる書類(通帳等)の写し
※代理受給を行う場合、本人と代理人との関係を説明する書類及び代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等の写し等)が必要です。
※令和6年度低所得世帯支援給付金の提出書類と重複するものは提出不要です。
提出期限
令和6年10月31日(木)必着支払い時期
令和6年7月29日(月)以降順次振り込みます。その他
この給付金は、所得税等を課されません。また、差押禁止等の対象となります。関連リンク
令和6年度低所得世帯支援給付金についてはこちら給付金をかたる詐欺にご注意ください
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
その他のお問い合わせ
担当:福祉課 こども係
住所:〒370-2213 群馬県甘楽郡甘楽町大字白倉1395-1
電話:0274-67-5194
ファクス:0274-67-7066