ホーム > くらしの情報 > 水道・下水道 > 漏水の情報提供とその対応について(お願い)
漏水の情報提供とその対応について(お願い)
最終更新日:2024年08月07日
◆道路などでの漏水
これからも安全・安心で良質な水を、無駄なく安定的に住民の皆様にお届けするため、今後、町では随時、漏水調査を実施します。しかしながら、個人宅などの調査には限界がありますので、住民の皆様からの漏水に関する情報提供をお願いするとともに、漏水が発見された場合は、早期に修繕していただくようお願いします。
〈漏水が疑われる状況〉※写真参照
・道路などから水が湧き出ている
・雨が降っていないのに常に道路が濡れている(水たまりが無くならない)など
上記のような状況は、道路内に埋設されている水道管から漏水している可能性があります。漏水を放置しておくと、付近の水圧低下を起こすだけでなく、断水や道路の陥没などを引き起こす原因になります。
道路等で漏水を発見したときは、至急、水道課 施設係(TEL:0274-64-8317)へご連絡ください。
◆宅地内や家の中での漏水
〈漏水が疑われる状況〉※写真参照
・宅地内から水が湧き出している
・雨が降っていないのに常に宅地内が濡れている(水たまりがいつまでも無くならない)
・蛇口を閉めても水が漏れている
・心当たりがないのに、水道の使用水量(料金が)極端に増加したなど
上記のような状況は、宅地内に埋設されている給水管からの漏水やパッキンの劣化などによる漏水の可能性があります。漏水を放置しておくと、水道料金が余分にかかってしまいます。
水道メーターより内側(宅地内)の水道管は、お客様の管理になります。宅地内や家の中で漏水を見つけたときは、早急に甘楽町給水装置指定工事店に修理を依頼してください。なお、修理費はお客様のご負担となりますので、ご了承ください。(甘楽町給水装置指定工事店リストはこちら)
◆ご自宅等で漏水を確認する方法
漏水をしているかの確認は、全ての水道の使用を停止(蛇口を閉める)した状態で、宅地内に設置してある水道メーター(写真参照)を見ていただくことで、確認することが可能です。水道を使用していない状態で、水道メーターのパイロット(銀色のコマ)が回転していれば、水道メータから蛇口までのどこかで漏水している疑いがあります。
◆管理区分と修繕の費用負担について
給水装置全体は、お客様の管理になりますが、漏水の修理費は水道メーターより外側(道路側)が町水道課の負担、内側(建物側)がお客様のご負担となります。
ただし、私設給水管として管理することを承諾した場合や故意・過失による破損、無許可で改造した給水管などの修繕は、公費負担の対象外です。
給水装置の修繕等を行う際は、甘楽町給水装置指定工事店に必ず依頼してください。(甘楽町給水装置指定工事店リストはこちら)
※給水管が大きく破損して水が噴き出している場合などは、メータボックス内にある「止水栓」を閉めることで漏水を一時的に止めることができます。
このページへのお問い合わせ
水道課 施設係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8317
ファクス:0274-74-5813