ホーム > くらしの情報 > 防災・防犯 > 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について

避難所における新型コロナウイルス感染症対策について

最終更新日:2020年11月06日

避難所における新型コロナウイルス感染症対策

 新型コロナウイルス感染症が収まらない中ですが、大きな災害が発生し、自宅等が危険な時は、迷うことなく避難しなければなりません。これまでの避難所はできるだけ多くの避難者を収容するような状況でしたが、町では、感染防止対策として、「密集」「密接」「密着」の3つの密を回避するため、間仕切り、衝立、マスクや消毒液等の準備を進めています。

また、避難する場合には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、事前に避難行動を確認しておきましょう。

 自宅が安全かどうかを確認しましょう。

 避難とは「難」を「避」けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。

安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。

 避難先は、小中学校・公民館などの避難所だけではありません。

マスク・消毒液・体温計・避難者カードを持って避難しましょう。

 町の備蓄品には限りがありますので、必要なものはできるだけ自分で持参しましょう。非常用持出品の例は次のとおりです。また、受付の際に密集を回避するために事前に避難者カードをダウンロードし、記入のうえ、非常用持出品と一緒に用意しておきましょう。

・マスク ・消毒液 ・体温計 ・スリッパ ・ごみ袋 ・タオル ・ウエットティシュ ・非常用食料、飲料水 ・常備薬 ・着替え ・懐中電灯 ・携帯ラジオ ・携帯電話など

避難所では感染症対策を徹底しましょう。

  ・マスクの着用

  ・手洗い、咳エチケット等の基本的な感染症対策の徹底

  ・人と人との距離の確保

  ・検温等による健康状態のチェック

  ・定期的な換気

車で避難する場合

 やむを得ず車で避難し、車中泊をする場合は、浸水や土砂災害の危険がないよう、周囲の状況などを十分確認してください。

大雨「警戒レベル」の意味を正しく理解しておきましょう。

警戒レベル3 高齢者等避難

 高齢者、障がい者、乳幼児などとその支援者は避難。それ以外はの住民は避難の準備

警戒レベル4 全員避難

 速やかに避難所などの安全な場所へ避難。避難所などへの移動が危ないと思われる場合は、近くの安全な場所や自宅のより安全な場所に避難

 

 避難行動判定フローで、事前に自宅が安全かどうかを確認しましょう!

  避難行動判定フロー

 

関連リンク

サイト内リンク用アイコン で表示されているものは、甘楽町ホームページ内のページです。
外部リンク用アイコン で表示されているものは、外部サイトです。外部サイトは別ウィンドウで開きます。

関連ファイル

クリックするとダウンロードできます。

このページへのお問い合わせ

総務課 庶務係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3131
ファクス:0274-74-5813

このページに対する皆さんの声を聞かせてください。

情報は役に立ちましたか?

その他ご意見があればお願いします。なお、回答が必要なご意見や事業の内容についてのお問い合わせは、
上の「メールで問い合わせ」からお問い合わせください。