ホーム > 町長の部屋 > 町長の活動リポート > 令和6年11月24日(日) 甘楽町地域防災訓練
令和6年11月24日(日) 甘楽町地域防災訓練
最終更新日:2024年11月24日
行事名:甘楽町地域防災訓練
場 所:甘楽町立福島小学校 校庭
防災に対する意識の高揚を図ることを目的とし、福島小学校校庭を会場に「地域防災訓練」が実施されました。
午前9時『群馬県南部を震源とする大規模な直下型地震が発生。町内は震度6規模の強い揺れを感知、町は災害対策本部を設置し、被害状況の把握、町民の安否確認を実施。福島地区一部では道路の寸断、建物の倒壊及び火災が発生、延焼による大規模火災の恐れがあるため、避難が必要となる事態に発展。』という想定で開始され、住民の皆さんや消防団、警察署、陸上自衛隊など各関係機関が連携し訓練が行われました。
住民の皆さんによる初期消火訓練、福島消防援助隊による消火訓練、陸上自衛隊による炊き出し訓練など色々な場面を想定した訓練が行われました。
災害対策本部長の森平町長は「地域の多くの皆さん、関係機関の方々には早朝から参加いただきありがとうございました。訓練でできなかったことは実際の災害でもできない。防災訓練がいかに大事かということです。有事の際には、今日の訓練を活かしていただきたいと思います。本日は、皆さんの協力により実施することができ御礼を申し上げます。」と訓練の講評を述べました。
災害対策本部長の森平町長から講評
住民の皆さんによる初期消火訓練
陸上自衛隊第12施設隊による炊き出し訓練
炊き出し配食訓練
大規模火災による消火のための放水訓練
広域消防本部の「はしご車」試乗しました!
このページへのお問い合わせ
総務課 秘書係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3131
ファクス:0274-74-5813