ホーム > 行政情報 > 国際交流 > チェルタルド市(イタリア) > 第11次チェルタルド市青年使節団滞在記(R5.8.1~8.5)〈Delegazioni giovani di CERTALDO〉
第11次チェルタルド市青年使節団滞在記(R5.8.1~8.5)〈Delegazioni giovani di CERTALDO〉
最終更新日:2023年08月31日
AMICI DI CERTALDO BENVENUTI A KANRAMACHI チェルタルドの皆さん 甘楽町へ ようこそ!
 8月1日(火)から8月5日(土)までの間、第11次チェルタルド市青年使節団が来町。8月14日(月)~25日(金)には甘楽町中学生が訪伊、17日~23日の間チェルタルド市に滞在します。両市町の子どもたちはホームステイにより異国の文化を肌で感じながら、相互交流による友好親善の輪を広げます。
<8月1日(火)/ 1 Martedì (agosto)>
○甘楽町到着、歓迎式・受入家庭対面式
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲茂原町長とヤーコポ団長の固い握手 | ▲皆さんで使節団をお出迎え | ▲歓迎式・茂原町長挨拶 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲長岡理事長挨拶 | ▲ヤーコポ団長挨拶 | ▲受入家庭顔合わせ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲大野さんファミリー | ▲倉林さんファミリー | ▲堀越さんファミリー | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲山田さんファミリー | ▲野口さんファミリー | ▲齊藤さんファミリー | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲桐生さんファミリー | ▲井上さんファミリー | ▲イタリア人研修生紹介 | 
<受入家庭とチェルタルド市青年使節団/Famiglie ospitanti e Ragazzi certaldesi>
| 
 ○大野さん宅/Famiglia Ohno  | 
|||||||||
| 
 Allegra Donzelli アッレグラ・ドンツェッリ、Martina Montagnani  マルティーナ・モンタニャーニ  | 
|||||||||
| ○倉林さん宅/Famiglia Kurabayashi | |||||||||
| 
 Sara Piazzini サーラ・ピアッツィーニ、Camilla Cirri カミッラ・チッリ  | 
|||||||||
| ○堀越さん宅/Famiglia Horikoshi | |||||||||
| 
 Febe Mascagni フェーベ・マスカーニィ、Vittoria Borghini ヴィットーリア・ボルギーニ  | 
|||||||||
| ○山田さん宅/Famiglia Yamada | |||||||||
| Lavinia Bulleri ラヴィーニア・ブッレーリ、Irene Fabbrizzi イレーネ・ファッブリッツィ | 
|||||||||
| ○野口さん宅/Famiglia Noguchi | |||||||||
| Giullia Antonelli ジュリーア・アントネッリ、Beatrice Cordani ベアトリーチェ・コルダーニ | 
|||||||||
| ○齊藤さん宅/Famiglia Saito | |||||||||
| Bernardo Donzelli ベルナルド・ドンツェッリ、Carlo Dani カルロ・ダーニ | 
|||||||||
| ○桐生さん宅/Famiglia Kiryu | |||||||||
| Gabriele Capecci ガブリエーレ・カペッチ、Samuele Marcantoni サムエーレ・マルカントーニ | 
|||||||||
| ○井上さん宅/Famiglia Inoue | |||||||||
| Paolo Palmieri パオロ・パルミエーリ、Francesco Ramerini フランチェスコ・ラメリーニ | 
|||||||||
歓迎式・受入家庭対面式の終了後、チェ市青年使節団員はそれぞれの受入家庭へ、随行員は甘楽ふるさと館での歓迎夕食会に参加しました。
〇受入家庭より滞在の様子を送っていただきました。
| <堀越さん宅>Famiglia Horikoshi | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <齊藤さん宅>Famiglia Saito | ||
![]()  | 
||
| <倉林さん宅>Famiglia Kurabayashi | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <野口さん宅>Famiglia Noguchi | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <桐生さん宅>Famiglia Kiryu | 
||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <大野さん宅>Famiglia Ohono | ||
![]()  | 
![]()  | 
<8月2日(水)/ 2 Mercoledì (agosto)> 
○甘楽町役場表敬訪問
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲ようこそ!甘楽町役場へ | ▲役場職員へ紹介 | ▲ヤーコポ団長挨拶 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲アンドレア随行員挨拶 | ▲グラッツィア随行員挨拶 | ▲町長室にて | 
○水餃子づくり体験交流会
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲水餃子づくりのレクチャー | ▲みんなで皮づくり | ▲作り終えてニッコリ😊 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲後はゆでるだけ | ▲お弁当と一緒に実食 | ▲最後にデザート🍨 | 
○タイル絵付け体験
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲まずは下書き | ▲お手本をスマホで確認 | ▲おんなじテーブルで | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲思い思いの絵をタイルへ | ▲慎重に | ▲みんなで集中 | 
〇受入家庭より滞在の様子を送っていただきました。
| <大野さん宅>Famiglia Ohono | ||
   ![]()  | 
    ![]()  | 
|
| <桐生さん宅>Famiglia Kiryu | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <野口さん宅>Famiglia Noguchi | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <堀越さん宅>Famiglia Horikoshi | ||
    ![]()  | 
![]()  | 
|
| <山田さん宅>Famiglia Yamada | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <倉林さん宅>Famiglia Kurabayashi | ||
![]()  | 
![]()  | 
<8月3日(木)/ 3 agosto (giovedì)> 
○家庭訪問
| <齊藤さん宅>Famiglia Saito | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <倉林さん宅>Famiglia Kurabayashi | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <井上さん宅>Famiglia Inoue | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <桐生さん宅>Famiglia Kiryu | 
||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <堀越さん宅>Famiglia Horikoshi | ||
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <山田さん宅>Famiglia Yamada | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <野口さん宅>Famiglia Noguchi | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <大野さん宅>Famiglia Ohono | ||
   ![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
○町内企業視察(聖徳銘醸)
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲製造工程案内 | ▲工場内視察 | ▲製品のテイスティング | 
〇受入家庭より滞在の様子を送っていただきました。
| <齊藤さん宅>Famiglia Saito | |
   ![]()  | 
    ![]()  | 
<8月4日(金)/ 4 agosto (venerdi)> 
○楽山園視察
○長岡今朝吉記念ギャラリー視察
○名誉町民・人間国宝 須田賢司氏工房見学
○株式会社コルノマカロニプロダクトセンター見学
○受入家庭より滞在の様子を送っていただきました。
| <齊藤さん宅>Famiglia Saito | ||
| <井上さん宅>Famiglia Inoue | ||
| <桐生さん宅>Famiglia Kiryu | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <堀越さん宅>Famiglia Horikoshi | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <山田さん宅>Famiglia Yamada | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
| <野口さん宅>Famiglia Noguchi | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| <倉林さん宅>Famiglia Kurabayashi | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
○お別れ夕食会
| ▲サプライズのバースデーイベント | 
▲第18次甘楽町中学生研修団からの 歌のプレゼント  | 
▲チェルタルド市青年使節団からの 歌のプレゼント  | 
| ▲甘楽町研修団、チェ市青年使節団の 代表あいさつ  | 
▲チェ市使節団・マシーニ団長の あいさつ  | 
▲甘楽町研修団・茂原町長の あいさつ  | 
| ▲チェ市使節団と甘楽町研修団 みんなで記念撮影  | 
▲みんなで花火! | 
<8月5日(土)/ 5 agosto (sabato)>
| ▲茂原町長のあいさつ | ▲マシーニ団長のあいさつ | ▲再会を誓ってハグ | 
| ▲再会を誓ってハグ | 
▲甘楽町を出発! | 
 第11次チェルタルド市青年使節団(19名)は、8月5日(土)7:00に甘楽町役場を出発し、正午過ぎに羽田空港を出発しました。
使節団員を受け入れてくださったホストファミリーの皆様には大変お世話になりました。また、(公財)甘楽町国際交流振興協会の役員をはじめ、受入に携わっていただいた多くの皆様のご協力により本事業をスムーズに実施することが出来ました。厚くお礼申し上げます。
8月14日からは、第18次チェルタルド市訪問甘楽町中学生国際交流研修団がイタリアを訪問し、17日~23日の間でチェルタルド市に滞在します。甘楽町で培った友情は、チェルタルド市でさらに大きなものになることでしょう。
このページへのお問い合わせ
企画課 企画係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3133
ファクス:0274-74-5813



































































































