ホーム > くらしの情報 > 出産・子育て > 😊 子育て支援センター ~にこにこキッズかんら~ 😊
😊 子育て支援センター ~にこにこキッズかんら~ 😊
最終更新日:2025年02月20日

にこにこキッズかんらってどんなところ?
0歳から小学生までのお子さんと保護者の方がいつでも気軽に立ち寄って遊んだり、子育て中のお母さん・お父さん同士でおしゃべりしたり、のんびり過ごせる場所です。センターには、子育てや保育の知識、経験のある専任の職員がおり、子育て中のお悩みや不安を相談することができます。
毎月色々なイベントも行っておりますので、ぜひご利用ください。
🔵 ご利用案内
施設名 | にこにこキッズかんら |
所在地 | 甘楽町大字白倉1395番地1 にこにこ甘楽内 |
連絡先 | ☎ 0274−67−5190 |
開所日 | 月曜日~土曜日、祝祭日 土曜日、祝祭日は自由開放(子育て支援センターの職員はいません) |
お休み | 日曜日 年末年始(12月29日~1月3日) |
利用時間 | 10:00~16:00 ※保護者様同伴でご利用ください |
対象年齢 | 0歳から小学生まで |
▶ 土曜日・祝祭日の自由開放日の利用方法について
▶ 一時預かりのご利用について
▶ イベントのお知らせ
🔵 土曜日・祝祭日の自由開放日の利用について
土曜日・祝祭日は子育て支援センターの職員はいません。
原則予約制で自由開放しています。
※予約に空きがあれば当日も利用可能です。
予約方法 | 利用日の前日16:00までに、電話又は直接予約してください ☎ 0274−67−5190(にこにこキッズかんら) ※住所、氏名、連絡先、利用人数、利用時間(来館時間)を伝えてください ※予約受付時間:平日9:00~16:00 |
利用時間 | 10:00~16:00まで ※保護者様同伴でご利用ください |
【当日の流れ】
1.日直職員に氏名を伝えてください。
2.利用者カード(ストラップ付き)を受け取り、利用時間中は首から下げてください。
3.お帰りの際は日直職員に利用者カード(ストラップ付き)を返却してください。
【ご利用上の注意】
・大きな声を出したり、走り回ったりして、周りの迷惑にならないようにしてください。
・飲食禁止です。ただし、水分補給及び授乳は除きます。
・ゴミや使用したおむつはお持ち帰りください。
・遊具、おもちゃ等は丁寧に扱ってください。誤って破損等した場合は、速やかに日直職員にお申し出ください。
・使用した遊具、おもちゃ等は片付けてください。(利用後キッズ職員が消毒を行います)
🔵 一時預かりのご利用について
にこにこキッズかんらでは、保育士がいる開所日に一時預かりを行っています。昼間のお買い物、通院、ちょっとした息抜きなどさまざまな用途でご利用ください。利用時間 | 月曜~金曜(祝日を除く) 10:00~16:00 |
対象年齢 | 生後6ヶ月から小学校就学前まで |
利用料金 | 300円/1時間 ※生後6ヶ月から1歳まで:1回2時間まで 1日2人まで 1歳から小学校就学前まで:1回3時間まで ※授乳不可(済ませてからご利用ください) 水分補給には対応いたします。哺乳瓶・マグなど容器に中身を入れてご持参ください |
申込み方法 | ご利用日より前に電話又は直接ご予約ください ☎ 0274−67−5190(にこにこキッズかんら) ※予約受付時間:平日9:00~16:00 ※事前予約制ですが、当日予約にも対応します |
一時預かりパンフレットはこちら
【ご利用上の注意】
・一時預かりを利用する場合、お子さんを事前に施設に慣らしておくため、親子で子育て支援センターをご利用しておいてください。
詳しくは、にこにこキッズかんらまでお問い合わせください。
🔵イベントのお知らせ
➤ 令和7年3月イベント
➤ 令和7年2月イベント
➤ 令和7年1月イベント
➤ 令和6年12月イベント
➤ 令和6年11月イベント
➤ 令和6年10月イベント
➤ 令和6年9月イベント
➤ 令和6年8月イベント
➤ 令和6年7月イベント
➤ 令和6年6月イベント
イベントの様子
みんなでじゃがいもほり!
お誕生日おめでとう!
問い合わせ先
甘楽町子育て支援センター
にこにこキッズかんら(にこにこ甘楽内)
Tel:0274-67-5190