ホーム > 【11月のレシピ】かぶの浅漬け
【11月のレシピ】かぶの浅漬け
最終更新日:2022年12月16日
かぶの浅漬け 【副菜】 野菜100g

材料【4人分】
かぶ | 3個(300g) |
かぶの葉 | 40g(1束) |
にんじん | 60g(1/3本) |
昆布 | 4g |
塩 | 2.4g |
作り方
(1)かぶはよく洗い、いちょう切りにする。かぶの葉は3cmくらいに切る。
(2)にんじんは千切りにし、電子レンジ(500W)に1分程かけておく。
(3)昆布はキッチンばさみで千切りにする。
(4)ビニール袋に材料を全て入れ、野菜がしんなりするまでよく揉む。
(5)冷蔵庫で30分程置いてなじませたら完成。
【レシピ:町管理栄養士 下山】
1人分の栄養価
エネルギー…25kcal
たんぱく質…0.7g
食塩相当量…0.6g
★主食・主菜・副菜の揃った食事を目指しましょう ★1日の食塩目標量は男性7.5g未満・女性6.5g未満です まずは食品表示を見てみましょう |
ひとこと
旬のかぶ。購入後は実と葉を切って保存します。葉もビタミン類が沢山含まれているので、汁物や炒め物に入れて食べましょう。
これまでのレシピは…
こちら【お手軽レシピ集】にまとめてあります。
11月は糖尿病予防月間です
糖尿病は痛みのない病気で、静かに進行していきます。進行すると透析や失明に至ることもあります。日頃の生活を振り返ってみましょう。
(1)主食・主菜・副菜の揃った食事をとる
野菜や海藻類は、食後血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
(2)運動で筋肉をつける
筋肉が増えると血糖値を下げる働きが促進されます。
(3)定期的に健診を受け、血糖値を確認する
空腹時血糖値やHbA1c(1、2か月前の平均血糖値)の値が上昇していないか確認しましょう。
11月9日(水)、21日(月)に国保特定健診を実施しますので、未受診の人はぜひ受けましょう。
食事相談も随時予約受付していますので、気軽にご連絡ください。
関連ファイル
クリックするとダウンロードできます。
PDFファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要です。
Adobe Reader の無料ダウンロードはこちらからどうぞ。
このページへのお問い合わせ
健康課 保健係
住所:〒370-2213 群馬県甘楽郡甘楽町大字白倉1395-1
電話:0274-67-5159
ファクス:0274-67-7066