ホーム > くらしの情報 > 税金 > まちづくり定住応援金
まちづくり定住応援金
最終更新日:2023年02月10日

あなたの家づくりを応援します
あなたの家づくりを応援します!
定住化により活力あるまちづくりを推進するため、甘楽町に新しく住宅を建てたり購入した人、
または建て直した人(以下「受給資格者」といいます。)に応援金を交付します。
《概 要》
◆応援金の額・・・・7万円
◆申請受付期間・・・住宅を取得した日から1年以内の申請が必要です。
※申請書はこのページの一番下に掲載しています。
◆交付の要件
1.受給資格者が甘楽町に居住していること(甘楽町の住民基本台帳に登録されている者)
2.延床面積が50平米以上の専用住宅を建築または取得した場合。
3.居住部分が50平米以上の併用住宅を建築または取得した場合。
※併用住宅とは、ひとつの家屋の中に住宅部分と店舗、診療所などの業務用部分がある住宅を指します。
※公共事業等の補償等により住宅を建築または取得した場合、相続、贈与、そのほか対価を伴わずに
住宅を取得した場合は交付対象外です。
※増改築は交付対象外です。
4.税金等の滞納がないこと。
5.暴力団員等でないこと。
◆各種条件該当者への応援金の加算について
下記の条件に該当した場合は、応援金(7万円)に加えて、下記の金額(加算金)を交付します。
転 入 加 算 |
住宅を取得した日の1年前から申請日までの間に受給資格者またはその共有者のどちらかが甘楽町に転入してきた場合。 ※甘楽町に転入する直前まで1年以上にわたり甘楽町以外の市町村に住民登録されていたことが |
30,000円 |
子 供 加 算 |
住宅に居住する受給資格者またはその共有者の世帯員の中に中学生以下の子供がいる場合。 ※子供の有無の確認は申請日時点を基準とします。 ※子供の年齢については住宅を取得した年の1月1日時点を基準とします。 |
30,000円 |
土地購入加算 |
住宅を取得した日の2年前から住宅を取得した日までに受給資格者またはその共有者の1人が住宅の敷地である土地を適正な価格で100平米以上購入した場合 |
30,000円 |
町内業者加算 |
住宅の建築を町内業者が行った場合または町内業者から住宅を購入した場合 ※売買契約書または工事請負契約書等における契約者が町内に本店がある法人又は、町内に住所 |
30,000円 |
◆申請にあたり必要な書類(含添付書類)
・定住応援金交付申請書・・・・・・・全員提出してください。
・住宅登記簿謄本の写し・・・全員添付してください。
・土地登記簿謄本の写し・・・「土地購入加算」該当者のみ添付してください。
・売買契約書の写し・・・・・・・・・「土地購入加算」「町内業者加算」「売買取得」該当者のみ添付してください。
・戸籍の附表の写し・・・・・・・・・「転入加算」該当者のみ添付してください。
※「本籍と筆頭者」「在外選挙登録地」の印字の有無は問いません。
定住応援金交付申請の流れ
申請書を下記にてダウンロードしていただくか、町住民課税務係にて取得してください。
申請書の必要事項を記入し税務係に提出してください。
※「転入加算」「子供加算」「土地購入加算」「町内業者加算」の質問事項についても、もれなく記入してください。
※登記簿謄本の写し、売買契約書の写し、戸籍の附票の写し等の添付書類も併せて提出してください。
町で申請内容を審査し、応援金の交付の可否を決定します。
定住応援金交付決定通知を発送しますので、同封してある定住応援金交付請求書に必要事項を記入し税務係に提出してください。
請求書に記入していただいた口座に定住応援金を交付します。
関連ファイル
クリックするとダウンロードできます。
PDFファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要です。
Adobe Reader の無料ダウンロードはこちらからどうぞ。
このページへのお問い合わせ
住民課 税務係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8313
ファクス:0274-74-5813