ホーム > くらしの情報 > ごみ・環境・生活 > 令和7年度 甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金について(お知らせ)
令和7年度 甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金について(お知らせ)
最終更新日:2025年04月01日
町では、エネルギー価格高騰による家庭の負担軽減、温室効果ガスの排出削減及び脱炭素社会に対する町民意識の向上を図るため、現在使用している家電製品等から省エネルギー家電製品等に買い替えをした町民に対し、費用の一部を補助します。
※補助金の交付は受付順とし、予算の上限に達し次第終了となります。
◎対象となる省エネ家電製品等及び補助金額
補助対象製品 | 補助金限度額 | 対象経費 | 購入事業者 |
エアコン | 40,000円 |
購入費、設置費、 運搬費、消費税 ※当該年度の2月末日までに購入した 補助対象製品 |
町内業者から購入したもの |
冷蔵庫 | |||
洗濯機 | |||
温水器 (ガス、石油、電気) |
50,000円 |
※補助率は、対象経費の3分の1(1,000未満切り捨て)
※補助対象省エネ家電製品等は、令和7年4月1日からの購入したものが補助対象となります。
※補助対象製品を複数申請した場合は、例1)、例2)のとおりです。
例1)エアコン、冷蔵庫、洗濯機を複数申請する場合の補助金限度額は、合計で40,000円
例2)温水器(ガス・石油・電気)を含め、エアコン、冷蔵庫、洗濯機を複数申請する場合の補助金限度額は、合計で50,000円
◎用件等
補助対象製品 | 用件等 |
エアコン | ・ 買換えであること ・ 最新の目標年度省エネルギー基準達成率が100%以上であること ・ 未使用品であること ※ エアコンは、新規購入も対象となります ※ 洗濯機は、インバーター制御が、搭載された機種であること インバーター制御 洗濯物の量や水量に応じてモーターの回転数を自動的に調節する機能 |
冷蔵庫 | |
洗濯機 | |
温水器 (ガス、石油、電気) |
注意)最新の目標年度省エネルギー基準達成率
エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律施行令(昭和54年政令第267号)第18条に基づいて定め
られた製品ごとの省エネルギー性能の目標基準値の達成率を示したもの
省エネ製品情報サイトを参照
◎補助対象者
次のア~エのすべてに該当する方
ア 甘楽町に居住し、自ら居住するための住宅(店舗、事務所等の併用住宅を含む)に対象製品を購入及び設置し当該住宅の所在地
を住民基本台帳法の規定による住所としていること。
イ 補助対象者及び補助対象者と同じ世帯に属する者が、町税等を滞納していないこと。
ウ 補助対象者及び補助対象者と同じ世帯に属する者が、甘楽町暴力団排除条例に規定する暴力団員等でないこと。
エ 補助対象者等が、当該補助金の交付決定を受けた年度から起算して5年以内に補助金の交付決定を受けていないこと。
◎申請期間(受付期間・時間)
年度当初から翌年3月末日までの間
午前8時30分~午後5時15分(土・日、祝日は除く)
※水曜日は午後7時15分まで
※補助金の交付は受付順とし、予算の上限に達し次第終了となります。
◎申請方法
甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)に添付書類を添えて、住民課 環境係へ提出してくだ
さい。
※郵送による提出は受け付けません。
〔添付書類〕
(1) 対象製品の補助対象経費に係る契約書又は注文書若しくはそれに代わる書類及び領収書の写し
(2) 対象製品の仕様書又は保証書の写し
(3) メーカー名、製品愛称及び機種名(型番を含む。)が記載された書類
(4) 対象製品の設置前及び設置後が確認できる写真
(5) 振込先の口座情報が確認できる通帳等の写し
(6) 補助対象者等が、税等の滞納がないことを証明する書類
ただし、税等に関する情報を町が所有する公簿等により町職員が、確認することに同意する場合は不要とする
(7) 補助対象者が、申請書を提出する日の属する年の1月1日(以下この号において「賦課基準日」という。)以降に町に転入した者
であるときは、賦課基準日に住所を有した市区町村に税等の滞納がないことを証する書類
(8) 前各号に揚げるもののほか、町長が必要と認める書類
◎その他
詳細は、甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金交付要綱を参照してください。
◎申請書類等
ダウンロードしてご利用ください。
❏甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金交付要綱
❏甘楽町省エネルギー家電製品等購入費補助金交付申請書兼請求書
このページへのお問い合わせ
住民課 環境係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8315
ファクス:0274-74-5813