ホーム > プラスチック容器包装指定袋(青色)の価格改定のお知らせ
プラスチック容器包装指定袋(青色)の価格改定のお知らせ
最終更新日:2023年04月26日
地球温暖化防止対策とする温室効果ガスの削減に努め、可燃ごみとして出されている容器包装プラスチックごみの削減を図るため、プラスチック製容器包装類専用指定袋(青色)の価格改定を行います。
容器包装プラスチックの分別を更に行い、焼却せずに資源化することにより、富岡市へ支払う焼却委託料の削減も期待されます。
令和5年5月1日より価格改定を行います
価格改定の内容
◯プラスチック容器包装専用袋(青色)1袋(10枚入り)あたりの価格
サイズ | 現行 |
改定後 (令和5年5月1日から) |
大 | 400円 | 200円 |
中 | 300円 | 150円 |
小 | 150円 | 100円 |
※可燃ごみ専用袋と不燃ごみ専用袋の価格は現行どおりです。
プラスチック製容器包装類として出せるもの
●
袋類 ![]() |
お菓子・パン・インスタント食品・冷凍食品の外・内袋 など |
カップ類![]() |
カップ麺・プリン・ヨーグルト・卵パック などの容器 |
トレー類![]() |
生鮮食品・コンビニ弁当・惣菜類のトレイ などの容器 |
ボトル類![]() |
ソース・食品油・シャンプー・ハンドクリーム などの容器 |
その他![]() |
ペットボトルについているラベル・キャップ など |
プラスチック製容器包装類として出せないもの
●
(例)CDケース・スプーン・ストロー・洗面器・バケツ・プランターなど
●洗わずに汚れが残っているもの・中身が残っているもの
※食品の乗っていたトレー類やシャンプー・洗剤等の容器類は、必ずよく洗ってから出してください。
汚れたものや中身が残っているものは再生資源化できません。

※ソース・マヨネーズの容器や、からし・わさびのチューブなど中の汚れが取れないものは、
燃やせるごみ(黄色の袋)で出してください。
詳しい出し方はこちらをご確認ください
資源ごみ(プラスチック製容器包装類)の出し方皆さまのご協力をお願いします。

このページへのお問い合わせ
住民課 環境係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8315
ファクス:0274-74-5813