ホーム > 節水のお願いについて

節水のお願いについて

最終更新日:2025年02月27日

節水にご協力をお願いします!


ここ数か月、降雨量が少なく、このような状況が続くと水不足が心配されます。
限りある水資源を大切にご利用いただくためにも、ご家庭でできる節水にご協力をお願いします。 


◆ お風呂と洗濯での節水 

 シャワーを使うとき

・ シャワーはこまめに開け閉めをしましょう!
  (1分間出しっぱなしにすると約12リットルの水が流れてしまいます。)

 お風呂に入るとき

・ 一度お湯が冷めたら、温めなおさなければならないので、2人以上が入浴する場合は、
  できるだけ続けて入りましょう!(追い炊き機能の活用も有効です。)

 お風呂の残り湯

・ 残り湯は、お風呂場の掃除や、洗濯、洗車、庭木の水やり等に再利用しましょう!
・ 洗濯への再利用は、水道料金の節約にもなりますし、水道水より温度が高いので、
    洗剤の溶けもよくなります。節水1

※ 入浴剤が入った残り湯の再利用は、衣類の色落ちや着色の原因に
  なることもあるので注意してください。

 洗濯

・ 洗濯物はある程度ためて、まとめ洗いをしましょう!節水2
 (小物1~3枚のときは、手洗いしましょう!)





◆ トイレでの節水

 トイレ

・ 大小レバーを使い分けしましょう!
  (小レバーは大レバーに比べて約2リットルの節水になります。)
・ 2度流しはやめましょう!

 

◆ 食器洗いでの節水

 食器洗い

・ 蛇口はこまめに開け閉めしましょう!
  (流したまま洗うと1分間で約12リットルの水が出ます。)節水3
・ 洗剤は適量を使いましょう! 
・ 食器の油分などは紙などで拭いてから洗いましょう!
・ 流し洗いはやめ、ため洗いやつけおき洗いをしましょう!
  (1日約80リットルも節水できます。)

 

◆ その他の節水

 植物などへの水やり

・ バケツやジョウロを使うと、水の量を少なくすることができます。
  (お米のとぎ汁なども再利用しましょう!)

 車を洗うとき

・ 洗車はバケツを使用しましょう!節水4
  (ホースでの流し洗いでは約240Lの水を使用しますが、バケツ5杯分で
   洗車すれば約50リットルの使用ですみます。1回の洗車で約190Lも
   節水できます。)
  

 歯みがき

・ 歯をみがくときに使う水はコップを使用しましよう!
 (30秒間水を流しっぱなしにすると約6リットルの水を使いますが、節水5
  コップに汲んで磨くと、約0.6リットル程度の水ですみます。)

 





※ 新型コロナウイルスやインフルエンザなどに感染しないよう、
  節水に心がけながら、
手洗い・うがいはマメに行いましょう!


このページへのお問い合わせ

水道課 施設係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8317
ファクス:0274-74-5813