ホーム > 水道検針の仕事をしてみませんか?

水道検針の仕事をしてみませんか?

最終更新日:2025年10月28日

甘楽町では偶数月の15日~25日に検針員による水道の検針を実施しています。
検針員の主な業務は、担当する地域の各お宅に設置された水道メーターの数字を機械に入力し、検針票を郵便受けへ投函してもらいます。
2ヶ月に1回短期間で行う作業なので、自分の時間を確保しながら取り組むことができます。

水道検針員の登録について

甘楽町の水道検針員の任用につきましては、登録制となっています。
水道検針の仕事をしてみたいと思っている方は、下記事項をよくお読みになって、登録してください。
なお、欠員等の状況により、随時任用を行うため、ご希望に添えない場合もありますのでご容赦ください。

登録方法について

以下のいずれかの方法で登録をしてください。

1.Web上で登録をする場合

LoGoフォーム「水道検針員登録申請」(外部リンク)より登録をしてください。

検針員登録LoGo用QR

2.紙面で登録をする場合

水道課窓口または下記よりダウンロードした「水道検針員登録申込書」に記入のうえ、水道課 業務係に提出してください。(郵送可)

水道検針員登録申込書 [PDFファイル]
※写真(縦:4センチ 横:3センチ、白黒・カラーどちらでも可)が1枚必要です。

勤務条件

勤務形態

偶数月の15日から25日の間(8:30~17:15)に担当する地域を検針していただきます。

委託料

1件あたり 上水地区 100円  簡水地区 110円

委託件数

約500件~1,200件
※担当する地区によって差があります。

登録資格

足腰が健康で長く続ける意欲のある人

登録から採用までの流れについて

水道検針員に欠員が出た場合、登録者の中から希望条件等を勘案して、水道課職員から登録者へ電話にて連絡いたします。
委託箇所や件数などをご確認いただいた上で検針業務を引き受けられるようであれば、後日改めて面接をおこない、委託の可否を決定いたします。

ご不明な点がありましたら、水道課 業務係までご連絡ください。

このページへのお問い合わせ

水道課 業務係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8316
ファクス:0274-74-5813