請願と陳情
最終更新日:2025年01月07日
請願について
町政に関して、町民の皆さまの要望等を町議会に、どなたでも請願書として提出することができます。
請願書には、議員の紹介が必要となります。(1名以上)
なお、請願書の様式の定めはありませんが、次のことを明記してください。
- 要旨と理由(簡潔にお願いします)
- 提出年月日(持参した日)
- 請願者の住所(法人の場合は、その所在地)、請願者の署名または記名押印(法人の場合は、その名称を記載し、代表者が署名または記名押印)、電話番号
- 紹介議員の署名または記名、押印
陳情について
請願と取り扱いはほぼ同じで、陳情の場合は紹介議員の必要はありません。
なお、陳情書の様式の定めはありませんが、次のことを明記してください。
- 要旨と理由(簡潔にお願いします)
- 提出年月日(持参した日)
- 陳情者の住所(法人の場合は、その所在地)、陳情者の署名または記名押印(法人の場合は、その名称を記載し、代表者が署名または記名押印)、電話番号
請願・陳情の提出先
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161番地1
甘楽町議会議長 白 石 豊 樹
※請願・陳情とも請願書・陳情書を持参し、直接、議会議長に提出してください。
※提出書類は、日本語表記とし、意見書の提出を求める場合は、意見書(案)のデータを添付してください。
※郵送等の場合は受理できませんので、ご注意ください。
※提出された請願書・陳情書は、直近で開催する定例会において所管の常任委員会に付託され慎重に審査されます。審査された請願・陳情は、本会議で委員会報告された後、採決が行われます。
※請願・陳情は、個人・法人・外国人もできます。
請願・陳情件数一覧
(令和6年1月1日~12月31日)
区分 |
受理件数 |
合計 |
処理結果 |
合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新規分 | 繰越分 | 採択 | 一部採択 | 趣旨採択 | 不採択 | その他 | |||
請願 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
陳情 |
3 |
0 |
3 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
合計 |
5 |
0 |
5 |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
5 |
関連ファイル
クリックするとダウンロードできます。
このページへのお問い合わせ
議会事務局
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3022
ファクス:0274-74-5813