ホーム > メールマガジン > バックナンバー > 平成22年 > 2010年8月20日【第146号】

2010年8月20日【第146号】

最終更新日:2011年12月16日

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★★☆

  甘楽町メールマガジン   平成22年8月20日【第146号】

       ~甘楽町より i をこめて~
                                ★☆★☆★☆★
☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お盆を過ぎて、また猛暑が戻ってきました。
さらに、少し雨が降ったせいか雑草の伸びが早くなり、草退治が
たいへんな時期です。
雑草という名の草はありませんが、言葉の定義からすると、人に
よっては雑草であったり、そうでなかったりするのかもしれません。
これから草刈りをした後に、トンボがよくやってきます。
指をクルクル回してみても、どうやらトンボもそれどころではない
ようです。

----------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

::::::::::町長のつぶやき::::::::::::::

~有機農業の地産地消~

過日、NPO群馬スローフード協会事務局の曽我祥雄さんが甘楽町の
有機農業について、取材に訪れました。

現場での取材の後、町長室によっていただきました。その際に職員時
代に有機農業とどんな係わりがあったのかなどの取材を受けました。
取材後の話の中で「町長は今度の宮崎県での口蹄疫のことをどう思う
か。」と聞かれました。

自分は「伝染病ですから早目の処置と対応が一番で、殺処分をせざる
を得なかった畜産農家はつらい思いだったでしょう。」と一般的な答
えしか出来ませんでした。

曽我さんは、「牛や豚の肉質、乳量などにこだわり品種改良をしすぎて
しまった。さらに飼育の方法も変えてしまった結果、牛豚の本来の力
がなくなり病気に弱い牛や豚になってしまったのではと思っている。」
と言われました。
有機農業の調査・研究をしている人だけに自分も深く考えさせられる
意見でした。

言われるとおり、野菜でも家畜でも人間が手をかけすぎて、今、野菜や
家畜が本来の力を失ってしまっているのではないかとの思いを強くしま
した。
こんな時こそ、「有機農業が本来の強い農業の復活を果たしてくれるの
ではないか。」と取材を受けて、一層思いを強くした次第です。

甘楽町有機農業研究会の栽培される野菜が町内の皆様にも広く供給され、
有機野菜の「地産地消」がもっと、もっと進むことにより、有機農業へ
の理解が深まるのではと思っています。
頑張れ甘楽町有機農業研究会。

                               茂 原 荘 一
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
----------------------------------------------------------

==========ほっとインフォメーション========================
■~第52回甘楽町体育大会(総合開会式等)の開催~
当日は総合開会式、陸上競技等が下記により開催されます。暑さを吹き飛
ばし、「心が通う元気あふれる町」づくりを目指して、町内4支部対抗競
技等が行われます。是非女性のみなさんの参加を!!
▽日時  9月5日(日)午前8時15分開会、午前9時10分競技開始
▽場所  甘楽町陸上競技場

■~かぶら文化講座の開催について~
9月15日から11月10日の間で、計5回の講座が近隣市町村の各会場で開催さ
れます。第1回目は、下記のとおりです。1講座のみの受講も可能です。
▽第1回目日時  9月15日(水)午後1時30分~午後3時
▽第1回目場所  甘楽町ら・ら・かんら
▽第1回目テーマ 富岡製糸場から始まった瓦産業の歩み
▽第1回目講師  甘楽福島瓦協同組合理事長 小林 保(敬称略)
※お問合せは、甘楽町教育課社会教育係(電話74-3131内線522)へ。

■~JR東日本:「駅からハイキング」(11km)の開催~
JR東日本では、下記により甘楽町イベントコースの参加予約を受付けて
います。参加者へはちょっと嬉しい特典が多数用意されています。
▽イベント名   城下町と国名勝「楽山園」を歩く
▽イベント日時  9月25日(土)午前9時~受付
▽起点駅     上信電鉄 上州福島駅
▽当日受付場所  甘楽町図書館(ら・ら・かんら)
▽イベント参加予約先 駅からハイキング事務局(03-5719-3777)
受付は、月~金曜日の10:00~17:00(祝日を除く)

↓↓↓「駅からハイキング」のホームページは、こちらからご覧いただけます。
http://www.town.kanra.gunma.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2692

■~宝生流「かんら薪能」チケット好評発売中~
▽日時  10月3日(日)午後5時開演
▽場所  名勝「楽山園」特設舞台(雨天の場合は甘楽町文化会館)
▽料金  3,000円(当日は3,500円)全席自由
※お問合せは、甘楽町文化会館(電話74-7000)へ。


:::::: 編集後記 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今週に入り、わが家の西側でようやく朝顔が咲きだしました。
この朝顔は下の子が小学生の時に植えたのがはじまりで、こぼれた
種から毎年生垣で咲いています。
それを今年は、西日よけにと移してみましたが、水気がないためか、
あまり伸びないようです。
けれど、今朝は青い朝顔の花が5つほど咲いていました。
「朝顔に つるべとられて ・・・・」古の情緒と涼感のある句です
が、何故か井戸で冷やしてあるスイカが思い浮かびます。
残暑厳しい折ですが、これから少しずつ涼しくなっていくことと
思います。
さて、メルマガ146号はいかがでしたか?みなさまからのご意見・
ご感想をお待ちしております。

***********************************************
 編集・発行:甘楽町企画課
 TEL:0274-74-3131 FAX:0274-74-5813
 E-Mail: densan@town.kanra.gunma.jp
 ホームページ: 
***********************************************

このページへのお問い合わせ

企画課 情報政策係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-74-3135
ファクス:0274-74-5813