ホーム > くらしの情報 > ごみ・環境・生活 > ごみの分け方と出し方

ごみの分け方と出し方

最終更新日:2022年10月12日

基本的なごみ出しルール

収集日の朝、午前8時30分までに出してください。
地域で決めた収集場所に出してください。
地域で決めた独自のルールがある場合は、それを守りましょう。
会社や商店などの事業系のごみは出せません。
出し方が違うもの、分別されていないものは収集しません。

地域の収集場所に出すごみと資源

○燃やせるごみ・・・町指定収集袋(黄色)
・生ごみは、水切り容器やコンポストを活用し、できるだけ自家処理してください。
・草・落葉はできるだけ自家処理で自然に返してください。

○燃やせないごみ・・・町指定収集袋(半透明)
・「金属類」「燃やせないごみ」の2つに分けてください。

○プラスチック容器包装・・・町指定袋(青色)
・収集するものはプラマークの付いている製品です。
・汚れを取り、水気を切って出してください。
・プラスチック製品でも、ビデオテープ、ポリバケツなどのプラマークのないものは燃やせるごみで出してください。

○ペットボトル・・・半透明袋(指定袋不要)
・水で軽くすすいでください。
・キャップとラベルを取ってください。
・ボトル本体を切ったりしないでください。また、つぶす必要はありません。

○剪定枝・・・袋に入れず、ひもで束ねる。
・太さ5cm、長さ60cm以内に切って束ね、葉はできるだけ取ってください。

○電池・・・市販の袋(電池と明記してください)
・電池の種類と型は問いません。さびている電池でも出せます。

分別収集場所に出す資源

○アルミ缶・スチール缶
・中身を取り除き、水ですすいで出してください。
・スプレー缶は使い切って穴を開けてください。

○紙類
・次の品目ごとに十文字にしばって出してください。
・新聞紙 チラシ ダンボール 紙パック 本・雑誌・雑紙
・次のようなものは出せません。
 感熱紙 カーボン紙 写真用紙 米袋 紙コップなどのワックス加工紙

○雑びん
・無色・茶色・その他の色に分けて出してください。
・中身を取り除き、水ですすいで出してください。
・無色のスリガラス加工されたびんは無色びんに区分します。口部を見ると判別できます。
・ガラス食器、耐熱ガラスなどは燃やせないごみで出します。

○リターナブルびん(ビールびん、一升びん)
・できるだけ販売店に引き取ってもらいましょう。
・回収する一升びんは茶色、緑色です。その他の色の一升びんは上記の雑びんとして出してください。

○廃食用油
・ペットボトルなどのふたができる容器に入れてください。
・破損のおそれがあるため、ガラスびんに入れて出さないでください。
・植物油以外(機械油など)が混入しないように気をつけてください。

○蛍光灯・電球
・割らずに収集場所へお持ちください。
・割れている蛍光灯・電球は袋に入れてお持ちください。

リーフレットをご利用ください

ごみの分け方・出し方をまとめたリーフレットです。印刷するなどしてご利用ください。

ごみの分け方・出し方(日本語版)

ごみの分け方・出し方(英語版)

ごみの分け方・出し方(中国語版)

ごみの分け方・出し方(ベトナム語版)

ごみ出し動画をご覧ください

ごみの分け方・出し方(日本語版)

ごみの分け方・出し方(英語版)

ごみの分け方・出し方(中国語版)

ごみの分け方・出し方(ベトナム語版)

関連リンク

サイト内リンク用アイコン で表示されているものは、甘楽町ホームページ内のページです。
外部リンク用アイコン で表示されているものは、外部サイトです。外部サイトは別ウィンドウで開きます。

このページへのお問い合わせ

住民課 環境係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8315
ファクス:0274-74-5813

このページに対する皆さんの声を聞かせてください。

情報は役に立ちましたか?

その他ご意見があればお願いします。なお、回答が必要なご意見や事業の内容についてのお問い合わせは、
上の「メールで問い合わせ」からお問い合わせください。